Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

日根野区205系が、奈良区から回送される

12月24日、奈良電車区(吹田総合車両所奈良支所)に留置されていた205系HH404編成(1004)が、京都総合運転所に向けて回送されました。(Twitter情報によりますと、本日も残りのHH401編成(1001)も同じく回送された模様です...
JR西日本

大阪環状線323系が、クリスマス仕様を施される

大阪環状線(森ノ宮電車区)の323系が、12月24日にデビュー1周年を迎えます。それを記念して、323系1編成に特別仕様を施しています。クリスマス特別仕様を施されたのは、323系第7編成です。コンセプトは、「HAPPY LOOP CHRIS...
JR西日本

吹田総合車両所が一般公開される(2017年)

10月28日、JR西日本の吹田総合車両所が一般公開されました。場内では、車両展示・鉄道グッズの販売など、鉄道に関する様々な体験型イベントが催されました。>>このほかにも展示車両はありました。詳細なレポートはこちらです。<<車両展示で注目を集...
JR西日本

桜井線・大和路線でブライダルトレインが走る

10月14日、JR桜井線(万葉まほろば線)・大和路線で、103系使用のブライダルトレインが走りました。編成は、奈良電車区の103系NS401編成(167-168)です。奈良を出発し、桜井線~和歌山線を経由して、王寺から大和路線に入りJR難波...
JR西日本

奈良電車区に205系1000番台が留置される

最近、奈良電車区(吹田総合車両所奈良支所)に、日根野電車区(吹田総合車両所日根野支所)の205系1000番台が留置されています。南アーバン掲示板に寄せられた情報によると、10月4日に1004番が、6日に1001番が1本ずつ回送されてきた模様...
JR西日本

宮原所に疎開中の103系の様子(9月)

昨年12月ごろから、日根野区・森ノ宮区の103系が、宮原総合運転所に疎開留置されています。9月10日早朝、宮原操車場に森ノ宮区103系LA3編成(841-848、osakapowerloopラッピング編成)が回送されています。宮原所の様子を...
JR西日本

宮原所に疎開中の103系の様子(8月)

昨年12月ごろから、日根野区・森ノ宮区の103系が、宮原総合運転所に疎開留置されています。宮原所に疎開中の森ノ宮区のLA05編成(850-836)ですが、新大阪駅側へと移動していました。陸橋からオレンジと青の103系を眺めることができます。
JR西日本

宮原所に疎開中の103系の様子(7月)

昨年12月ごろから、日根野区・森ノ宮区の103系が、宮原総合運転所に疎開留置されています。7月20日確認宮原所に、日根野区生え抜きの103系HK604 (825-832)編成が疎開留置されています。昨年12月12日に宮原所へ回送された模様で...
JR西日本

『トワイライトエクスプレス 瑞風』運転開始

6月17日、クルーズ型寝台列車『トワイライトエクスプレス 瑞風』が運転を開始しました。『トワイライトエクスプレス 瑞風』は、2015年3月に運行を終了した、寝台特急『トワイライトエクスプレス』を受け継ぐ列車です。『トワイライトエクスプレス ...
JR西日本

281系『はるか号』使用の団臨が湖西線を走る

5月27日、281系『はるか号』使用の団体列車が、関西空港→おごと温泉間で走りました。これは、「はるか車両で行くおごと温泉のたび」ツアーの開催に伴うものです。普段は走らない湖西線を走行するのは大変珍しいことです。使用されたのは、281系第5...
スポンサーリンク