JR貨物 【貨物】JR北海道733系が甲種輸送される 2月27日、川崎重工兵庫工場より、JR北海道の733系電車が出場した。編成は3両編成×2本の6両。兵庫→五稜郭の経路で甲種輸送されている。牽引機は、兵庫~吹田間はDE10-1743号機、吹田~はEF81-404。 2012.02.27 JR貨物
あべの・天王寺再開発ウォッチ あべのハルカス 2月26日の様子 2012年02月26日のあべのハルカスの様子です。外壁の取り付けが進んでいます。外壁の取り付けされてない部分です。これから鉄骨をまだくみそうな感じがします。複雑な工程を組んでいるようです。 2012.02.26 あべの・天王寺再開発ウォッチ
JR貨物 【貨物】JR東海213系が甲種輸送される 2月26日、近畿車両よりJR東海213系電車が4両編成で出場した。徳庵→春日井間で輸送される。甲種輸送された213系の編成は以下の通り。神領車両区213系(H11編成)+(H12編成)クモハ213-5011+クハ212-5011+クモハ21... 2012.02.26 JR貨物
JR貨物 【貨物】東京都営地下鉄12-600形電車が甲種輸送される 2月24日、川崎重工兵庫工場より東京都営地下鉄12-600形電車が8両編成で出場した。兵庫→根岸間で輸送される。兵庫~吹田間はDE10-1743、吹田からはEF66-117が牽引となった。撮影地:山科にて 撮影:Tanabe(管理人) 2012.02.25 JR貨物
近畿日本鉄道 【近鉄】3000系が高安車庫で休車 最近、近鉄3000系が高安検車区で休車扱いになっていることが分かった。休車の理由は不明。撮影地:高安検車区にて(敷地外から撮影) 撮影:Tanabe休車扱いを示す張り紙。 2012.02.25 近畿日本鉄道
JR貨物 【貨物】JR北海道733系が甲種輸送される *2/26・・製造工場・文章を訂正・修正しました。2月8日、川崎重工兵庫工場より、JR北海道の733系電車が出場した。編成は3両編成×2本の6両。兵庫→五稜郭の経路で甲種輸送されている。牽引機は、兵庫~吹田間はDE10-1561号機、吹田~... 2012.02.08 JR貨物
JR貨物 【貨物】8866レでシキ611+車掌車が連結される 2月4日の8866レにおいて、大物車シキ611B1と、車掌車ヨ8629が連結された。これは、1月25日の8865レで送り込まれた、特大輸送の返却回送である。シキ611B1は、倉敷から、から、宇都宮貨物ターミナルへ回送される。牽引機はEF66... 2012.02.04 JR貨物
南海電鉄 【南海】4月1日南海本線ダイヤ改正 南海電鉄では、4月1日に南海本線・空港線とその支線においてダイヤ改正を行う。以下がその主な内容である。1.4月1日に、和歌山大学前駅が開業する。孝子駅~紀ノ川駅間に新設される。 ・ 停車種別は、急行・区間急行・普通。2.南海本線の特急をす... 2012.02.01 南海電鉄