JR西日本 甲子園臨 今年の甲子園臨はまったくないのでしょうか?この時期になると、全国から普段関西では見かけないような列車がやってきていたものですが・・・・2006年3月の583系秋田車12連。 2007.03.29 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その7 ☆201系Tc77・Tc122・Tc125・Tc138の4編成が稼動しているが、最近は転入する編成がない。☆103系1. NS407編成が吹田工場で青色になっているのが目撃された。日根野に転属であった。(未だに写真撮れていません・・)編成:... 2007.03.26 JR西日本
阪急電鉄 【阪急】阪急京都線ダイヤ改正 本日3/17に、阪急京都線がダイヤ改正されました。特急が淡路に停車し、急行に変わって準急(南方・上新庄追加停車)が運転されます。1.復活した準急以前は茨木市発梅田行きで、平日朝のみ運行だったようです。2300系も準急運用に。2. やたらと増... 2007.03.18 阪急電鉄
JR西日本 寝台急行銀河号にEF65-1118充当 今晩大阪発の寝台急行銀河号の牽引機はEF65-1118でした。今回は増結されていたので、ちょっとは迫力のある編成になったかと思います。本来は上淀で捕りたかったのですが、平日なので無理でした・・・・*写真が貼られていませんでした。 2007.03.17 JR西日本
JR西日本 運用調査を行います! 来る3月18日(土)、JR西日本はダイヤを改正します。よって、当サイトでも運用調査を行います。当サイトでの取り扱い範囲列車区:奈良電車区 形式:103系・201系・221系 路線:大和路線・和歌山線・桜井線・大阪環状線(奈良電乗入車両... 2007.03.14 JR西日本
天王寺駅配線工事 天王寺駅で信号故障 ABC WEBNEWSによると、阪和線が13時ごろから運転見合わせしているようです。原因は天王寺駅での信号故障で、信号ケーブルから出火していたようです。最新の記事(下から3つ目)にある動画を見ると、短絡線工事現場で事故が発生したようです。ち... 2007.03.10 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅・新今宮駅】3月4日の様子 工事現場の全景です。短絡線建設工事、ようやく駅の近くまで進んできました。このあたりの配線はどうなるのでしょうね。工事現場奥のほうです。橋脚は造り終わって、線路が乗る土台を建設中のようです。短絡線が徐々に高架に上がっていくところ。線路が載る土... 2007.03.06 天王寺駅配線工事
JR西日本 森ノ宮5M運用に元奈良区低運40Nが充当される 本日の森ノ宮電車区5M運用は、Tc103-237~239の編成が充当されました。Tc103-239は、元奈良区の40N低運車です。少しの間の里帰りといったところでしょうか。昼間は奈良区でzzZ。 2007.03.04 JR西日本
近畿日本鉄道 快速急行10連 奈良線の土曜ダイヤで、10連の快速急行が設定されています。シリーズ21が入っていない、近鉄らしい編成です。8085Fは4連→2連でしょうか? 2007.03.02 近畿日本鉄道