Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】あおぞら号ラインナップ撮影会ツアーが開催される

7月7日、近鉄青山町車庫において、『あおぞら号ラインナップ撮影会』が開催されました。青山町車庫へは、大阪上本町・名古屋からそれぞれ、あおぞら号車両による臨時列車が仕立てられました。大阪上本町発・・15200系(15201?F+15203F)...
京阪電鉄

【京阪】七夕ヘッドマーク付き列車の話題

京阪電鉄では、七夕関係のヘッドマークを掲出した列車が走っています。【京阪発表】1.七夕Station京阪線全駅にて笹を展示し、短冊に願いことを書いて飾り付けができるイベントの告知のためにHMを掲出しています。掲出期間:7月1日(月)~7月7...
阪急電鉄

【阪急】京都地下延長線(大宮→河原町間)開通50周年HM掲出

阪急電鉄では、京都線の大宮~河原町間が開通して50年を迎えたことを記念して、記念のヘッドマークを掲出しています。掲出車両は9300系で、9300F・9301F・(不明)の3編成に取り付けられています。掲出期間は6月15日(土) ~ 8月31...
京阪電鉄

【京阪】宇治線を10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走る

京阪電鉄の宇治線で、10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走るが走りました。これは、宇治線開業100周年を記念したイベントの一環で行われたものです。10000系『きかんしゃトーマス号2013』は、宇治線の定期列車扱いで運転しました。...
南海電鉄

【南海】ラピート使用の団体臨時列車が走る

6月8日、南海本線で、50000系ラピート使用の団体臨時列車が走りました。経路は難波→みさき公園の片道です。乗客はみさき公園のイベントへ向かった模様です。
JR西日本

【新幹線】500系V編成の団臨が運転される

5月18日、山陽新幹線の新大阪~博多間で、500系の団臨が運転されました。これは、『500系に乗ってカンセンジャーと新幹線の車両基地を見に行こう!』ツアーの開催のためです。編成は500系V8編成で、先頭車ロゴ部分横に『カンセンジャー』のラッ...
近畿日本鉄道

【近鉄】臨時急行『葛城高原号』の運転が始まる

月3日、近鉄南大阪・御所線の大阪阿部野橋→御所間で、臨時急行『葛城高原号』の運転が始まりました。初日の往路は以下の編成が充当されました。発車時刻はいずれも大阪阿部野橋発。1本目(9;00発)・・・6400系+6600系(6403F+6602...
南海電鉄

【南海】ありがとう「10005編成」特急サザンが加太線を初運行! ツアーが開催される

4月28日、南海本線・加太線にて、ありがとう「10005編成」特急サザンが加太線を初運行! ツアーが開催されました。車両は10000系10005Fと7100系7193Fの6両編成。10005Fは事前に中間車2両を抜いた2両編成となっていまし...
JR貨物

【貨物】EF66-27、復活!

JR貨物のEF66型0番台電気機関車の中で、原型に近い形を保っていることで大人気の27号機が、本日より復活しました。本日は配1392レ(吹田信~百済~大阪貨物ターミナル~吹田信)の配給運用に充当されました。明日以降の運用に注目ですね。
近畿日本鉄道

【近鉄】異種連結列車で巡る近鉄線600kmツアーが開催される

4月27日、近鉄大阪線などで、『異種連結列車で巡る近鉄線600kmツアー』が開催されました。車両は、大阪上本町側が15200系『あおぞら2』15203F、賢島側が12200系12231Fの4両編成。このツアーはミステリートレインとなっており...
スポンサーリンク