Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

【JR西日本】森ノ宮支所323系が梅田貨物線でハンドル訓練を行う

11月3日、森ノ宮支所323系が、梅田貨物線などでハンドル訓練を行いました。旧梅田貨物駅周辺の線路を地下化し新駅を建設する計画があり、その一環と思われます。編成はLS17編成でした。▼再開発たけなわの梅田界隈をバックに、梅田貨物線を北上する...
南海電鉄

【南海】南海電車まつり2022開催に伴う団臨が運転される

2022年10月29日、南海千代田検車区で「南海電車まつり2022」開催に伴う団体臨時列車が運転されました。当日は6000系と12000系を使用して、高野線の難波→千代田間を走行しました。6000系は片道往路のみでしたが、12000系のほう...
京阪電鉄

【京阪】京津線800系誕生25周年・地下鉄東西線乗り入れ25周年記念ヘッドマーク掲出

*掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。京阪電車の京津線と京都都心部を直通する800系が、1997年のデビューから25周年を迎えたこと、および地下鉄東西線に乗り入れて25周年を迎えたことを記念したヘッドマークが掲出されています。そ...
京阪電鉄

【京阪】3000系に『2022年ローレル賞』受賞記念ヘッドマークを掲出

京阪電車では、3000系に『2022年ローレル賞』受賞記念ヘッドマークを掲出しています。受賞したのは、3850形車両(6号車のプレミアムカー)で、3000系は2009年ローレル賞も受賞していることから、W受賞になります。授賞理由としては、以...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2022年10月)

2022年3月のダイヤ改正で、201系に余剰が発生し宮原支所に疎開留置されました。そのほかにも、網干所223系も留置されているようなので見に行ってきました。関連記事【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時...
阪急電鉄

【阪急】5300系に『5300系誕生50周年記念装飾』が施される

阪急電鉄では、5300系が誕生して50周年を迎えることを記念して、5300系1編成に対してオリジナル車両装飾を施して運転しています。5300系は1972年(昭和47年)に、5100系相当の機器と3300系の寸法を併せ持った冷房車としてデビュ...
JR西日本

【JR西】サロンカーなにわ使用の団臨が運転される

*多忙のため、記事掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。9月3日~4日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『兵庫テロワール旅号』が運転されました。これは、2022年7月から開催中の「兵庫デスティネーションキャン...
JR貨物

【貨物】東京都営地下鉄6500形第13編成が甲種輸送される

8月27日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第13編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。牽引機は、吹田まではDE10 1743、吹田からはEF65 2074(国鉄色)でした。▼製造メーカー...
京阪電鉄

【京阪】大津線開業110周年記念ラッピング電車運行開始

京阪電車では、大津線が今年で開業110周年を迎えることを記念して、記念ラッピング電車の運行と、ヘッドマークの掲出を行っています。【京阪発表】ラッピング電車の写真▼京阪大津線開業110周年記念ラッピング電車の外観です。車体の下部にラッピングを...
阪急電鉄

【阪急】『ミッフィー号』運転開始

阪急電鉄では、8月3日より、京都線・宝塚線・神戸線で「miffy」ラッピング&ヘッドマークを掲出したミッフィー号を運行しています。これは、「miffy and Hankyu」コラボキャンペーンの一環です。『ミッフィー号』の特徴ミッフィーが前...
スポンサーリンク