Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
京阪電鉄

あの1900系がついに引退!

京阪電車の最長老であり52年間走り続けてきた1900系が、10月18日をもって引退することがわかった。10月からは特製ヘッドマークを掲出し、17日は交野線直通のK特急『おりひめ』・準急『ひこぼし』に運用される予定。さらに、12月には臨時列車...
JR西日本

【新幹線】0系ひかりが復活します!

今年11月末で引退予定の0系が、『ひかり』として復活しさよなら運転を行うことがわかった。さよなら運転は、12月6日・13日・14日の3日間。区  間: 新大阪~博多間運転日:12月6日・13日・14日本  数:博多行き3本、新大阪行き1本(...
天王寺駅配線工事

中線→大和路線の線路が撤去される

本日、駅西側の大和路線上り線から中線へ入る線路が、撤去されているのを確認しました。駅施設と橋の下にあるため暗くて判りづらいのですが、中線の機能は西引き上げ線から環状線外回りを横断して、大和路線に出るルートのみになってしまいそうです。中線から...
阪急電鉄

【阪急】エコトレイン 未来のゆめ・まち号を運転

阪急電鉄では、環境をテーマにした『エコトレイン未来のゆめ・まち号』を運行する。車両の外観にラッピングを施し、先頭車にはヘッドマークを掲出。また、車内のポスター等もすべて環境をテーマにしたものになる模様。ラッピング対象車両:神戸宝塚線の800...
JR西日本

久宝寺駅の小ねた

今日は、久宝寺駅のネタです。1.引込み線が新設される大和路線の上り線が本線・副本線に分かれる寸前に、本線と平行に線路が敷設されています。本線とは乗り越し分岐器で分かれていることから、保線用の引込み線と思われます。また、コンクリートの土台が造...
JR西日本

秋の臨時列車

秋の臨時列車が発表されました。出かける前なので手短に・・。【山陰本線】DD51+14系客車 (京都~松江、往路夜行・復路昼行)国鉄色キハ58・28 (米子~太田市)ほのぼのSUN-IN山陰関係: 詳細はこちら今回は山陰が面白くなりそうですね...
JR西日本

寝台特急『富士・はやぶさ』号遅延

九州での大雨のため、16日に大分・熊本を発車した寝台特急『富士・はやぶさ』号東京行きが3時間半遅れでの運転となった。大阪到着は6時半ごろであったため、JR京都線沿線には早朝から多数のファンが集まった。島本駅そばの田んぼから。この場所は、朝方...
JR西日本

ひかりレールスター廃止へ

昨日の新聞を読んでいて、驚くような記事が目に飛び込んできました。           『ひかりレールスター廃止』レールスターといえば、指定席なのにグリーン車並の2&2座席で、指定券が取りにくい車両です。先日、500系が順次『のぞみ』から『こ...
天王寺駅配線工事

脱線分岐器が撤去される

大和路線16・17番線の西側にあった、脱線分岐器が撤去されていました。撤去されたのは分岐器だけで、その先の線路は残されたままです。
JR西日本

【甲子園臨】近江高校ホームラン列車走る

本日、米原→大阪間で近江高校の甲子園臨が走りました。車両は京都総合車両所113系で、L4編成+カフェオレの8両編成でした。撮影地:岸辺
スポンサーリンク