Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

森ノ宮区103系KM7編成が本線試運転を行う

昨日(10/14)、森ノ宮電車区103系KM7編成(838-806)が、吹田工場の本線試運転を行っていた。本線試運転スジである試6785Mで確認。数日中に出場するものと思われる。
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄百貨店阿倍野店 10月09日の様子

2009年10月09日の近鉄百貨店阿倍野店の様子です。徐々に背が低くなってきています。右隣のビルより低くなりました。東館との接合部の様子です。再開発地区の超高層マンションも見えるようになりました。
JR西日本

新型特急車両287系の詳細が明らかに

JR西日本では、平成23年の春に福知山を拠点として走る特急系統(愛称:北近畿ビッグエックスネットワーク)用の新型車両を投入すると発表した。車両形式は『287系』で、直流方式である。編成は4両×7本と3両×6本の合計46両となる。走行区間は現...
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄百貨店阿倍野店 10月01日の様子

2009年10月01日の近鉄百貨店阿倍野店の様子です。徐々に背が低くなってきています。
JR貨物

【貨物】EF65-87[岡]に特急たから号HM取り付け

9月24日、岡山機関区のEF65-87に、ヘッドマークが掲出されているのを確認した。そのヘッドマークは、鉄道コンテナ輸送の原点となった『特急たから』号のものである。『特急たから』号の運転開始から今年11月で50周年目にあたり、それを記念して...
JR西日本

奈良区103系NS401編成が本線試運転を行う

本日、奈良電車区103系NS401編成(133-132)が、吹田工場の本線試運転を行っていた。本線試運転スジである試6781Mで確認。数日中に出場するものと思われる。
JR西日本

日根野区105系W8編成が吹田工場内で試運転

本日、日根野区105系W8編成(Mc515-Tc5)が、吹田工場の構内試運転を行っていた。
JR西日本

奈良区221系NC613編成が吹田工場内で試運転

9月24日、奈良電車区221系NC613編成(221-43)が、吹田工場の構内試運転を行っていた。同編成は新たに転落防止幌が取り付けられたほか、車体・床下機器などが再塗装され美しくなっている。
JR西日本

奈良区201系ND602編成が吹田工場へ入場

9月24日、奈良区201系ND602編成(66-66)が、吹田工場へ入場した。運番は61Aを表示していた。
京阪電鉄

【京阪・叡電】鴨東線開業20周年記念(HM・グッズ)

京阪電鉄鴨東線(三条~丸太町~出町柳)が、来月で開業して20周年を迎えることを記念し、京阪電鉄と叡山電鉄で記念企画を行う。○ 列車へのヘッドマークの掲出 10月1日から11月1日まで、京阪電車と叡山電車の各車両にヘッドマーク掲出が行われる。...
スポンサーリンク