Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

特急『北近畿』号を381系が代走

12月30日頃より、特急『北近畿』6・9号を日根野区381系で代走している。これは、北近畿タンゴ鉄道KTR001系『タンゴエクスプローラー』の代走に、福知山所183系を充当した影響で、車両不足が生じたためと思われる。なお代走は1月3日で終了...
近畿日本鉄道

【近鉄】臨時急行『開運号』運転される

近鉄南大阪線(大阪阿部野橋~橿原神宮前間)で臨時急行『開運号』が運転されている。『開運号』は、正月三が日に大阪阿部野橋~橿原神宮前間で運転される列車で、『開運号』のヘッドマークを掲示している。ダイヤは以下の通りである。往路・・・・大阪阿部野...
JR西日本

特急サンダーバード12号・19号を489系H01編成で代走

12月31日、特急『サンダーバード』12号・19号(大阪~和倉温泉)の運用に、489系H01編成(両端ボンネット9両編成)が充当された。これは、所定車両である681系or683系に不具合が生じたためである。列車:特急サンダーバード12号  ...
阪急電鉄

【阪急】2011年初詣・西国七福神HM掲出開始

阪急電鉄では、年末年始にあわせて『2011年初詣』と『西国七福神』のヘッドマーク掲出を開始した。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられている。初詣ヘッドマークはうさぎのイラストが描かれている。西国七福神ヘッドマークは、...
JR西日本

特急『タンゴエクスプローラー』号を福知山所183系で代走

新大阪~福知山~久美浜~豊岡間を走る特急『タンゴエクスプローラー』号が、ここ数日別の車両で代走している。特急『タンゴエクスプローラー』号は、北近畿タンゴ鉄道のKTR001系『タンゴエクスプローラー』で運転されている。しかし、最近になってまた...
JR貨物

配1974レでEF64-76[愛]が無動力回送される

12月28日の配1974レにおいて、EF64-76が無動力回送された。牽引機はEF200-14。撮影地:島本にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様 (ありがとうございます!)
あべの・天王寺再開発ウォッチ

阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) 12月25日の様子

2010年12月25日の阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) の様子です。タワークレーンが姿を見せました!
JR貨物

城東貨物(おおさか東)線でEF210型が引き続き試運転を行う

城東貨物(おおさか東)線において、吹田機関区のEF210型が引き続き試運転を行っている。12月21日は、EF210-167が試運転を行った。撮影地:高井田中央にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

287系が向日町に回送される

12月18日、287系7両編成が、吹田工場から向日町へ向けて回送された。撮影地:千里丘にて 撮影:管理人 情報提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
阪急電鉄

【阪急】9000系9002F『未来のあかり』号運転開始

12月17日、阪急神戸線で9000系9002Fが営業運転を開始した。また、同時に『未来のあかり号』として先頭車にラッピングとHMが掲示されている。撮影地:武庫之荘~塚口にて 撮影:管理人 (12/19撮影、写真張り替え)
スポンサーリンク