Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR貨物

【貨物】城東貨物(おおさか東)線でEF210-145が試運転を行う

城東貨物(おおさか東)線において、吹田機関区の機関車が引き続き試運転を行っている。3月3日は、EF210-145が試運転を行った。撮影地:平野にて 撮影:岸辺の主様提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
JR西日本

日根野区に転属の鶯色103系、早速代走運用に入る

先日、奈良電車区から日根野電車区に転属した103系NS409編成であるが、3月2日~3日にかけて営業運転を開始した模様である。3月2日には、205系1000番台の運用である71A運用で代走運用に就いた。3日は74A運用で引き続き代走を勤めて...
京阪電鉄

【京阪】京阪本線でダイヤ改正

京阪電鉄では、5月28日に京阪本線のダイヤ改正を行う。これは、淀駅の高架化工事が完了するためで、実際の利用状況を考慮した内容となっている。以下が主な内容である。1.平日・土休日ダイヤの昼間時間帯1-1.淀屋橋~出町柳間の特急が4本→6本に増...
JR西日本

宮原所205系が帯を剥がされる

2月27日、宮原総合運転所205系の一部編成が、ラインカラーの青帯を剥がされた状態になっているのを確認した。編成・車番等は不明。ラインカラーを青から変更すると思われる。撮影地:新大阪の新御堂筋の陸橋より 撮影:管理人
JR西日本

『ありがとうキハ181系』号が運転される

2月26日・27日の2日間、京都~米子間において『ありがとうキハ181系』号が運転された。キハ181系はグリーン車なしの6両編成で運転、往路と復路で異なるヘッドマークが掲出された。往路はあさしお号風、復路ははまかぜ号風のイラストで、『ありが...
JR西日本

『あすか』使用ブライダルトレインが走る

2月27日、大阪~(湖西線)~敦賀間で宮原所ジョイフルトレイン『あすか』が運転された。今回はブライダルトレインとして運転され、最後尾の窓には『急行』幕も掲示されていた。牽引機は往路がEF81-106、復路がEF81-108。撮影地:高槻~島...
JR貨物

【貨物】城東貨物(おおさか東)線でEF200-901が試運転を行う

城東貨物(おおさか東)線において、吹田機関区の機関車が引き続き試運転を行っている。2月26日は、EF200-901が試運転を行った。撮影地:平野~加美間(泥堂踏切)にて 撮影:管理人撮影地:東部市場前~平野間にて 撮影:管理人
JR西日本

683系4000番台第11編成が車両メーカー出場

2月24日、川崎重工より、JR西日本683系4000番台特急型車両9両が出場した。今回は第11編成が製造されている。なお、川崎重工→兵庫間はDD51-757が牽引した。撮影地:鷹取にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主 様 (ありがとうご...
JR西日本

京都所485系A4編成が吹田工場に回送される

2月24日、京都総合車両所の485系A4編成が、吹田工場に回送された。廃車のための回送と思われる。撮影地:島本にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
JR貨物

【貨物】2077レでEF210-146[吹]が無動力回送される

2月24日の2077レにおいて、EF210-146が無動力回送された。牽引機はEF210-18。撮影地:鷹取にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
スポンサーリンク