Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR貨物

【貨物】JR東日本E657系がメーカー出場

3月9日、近畿車輛よりJR東日本E657系が出場した。今回は全10両編成中5両が近車で製造されており、下松まで甲種輸送される模様。牽引機はDE10-1191であった。撮影地:吹田にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様(ありがとうございま...
JR西日本

金沢車489系H01編成、団体臨時列車として走る

3月9日、金沢総合車両489系H01編成が、団体臨時列車として金沢⇒大阪間を走行した。HMの掲出はなく、蛍光灯むき出しであった。なお、当日中に金沢まで回送されており、今度は11日に来阪する予定となっている。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様...
JR貨物

【貨物】8865レでEF64-57の無動力回送&特大貨車が連結される

3月9日、8865レでEF64-57の無動力回送が行われた。今回の積荷は特大貨車シキ3両(シキ1000型)、九チキ6両であった。牽引機はEF65-115。撮影地:大津にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
あべの・天王寺再開発ウォッチ

阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) 3月08日の様子

2011年03月08日の阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) の様子です。手前は3階部分、奥は5階?まで鉄骨が組まれています。
JR貨物

【貨物】フリーゲージトレイン、メーカー出場

3月8日、川崎重工より、フリーゲージトレインが出場した。牽引機は、鷹取まではDD51-757であった。撮影地:鷹取にて 撮影:岸辺の主様提  供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
阪急電鉄

【阪急】春の直通臨時列車増発!!

阪急電鉄では、春秋の行楽シーズン恒例となった臨時列車を運転する。主に神戸線・今津線と、河原町から嵐山へ向かう列車がメインとな る。先日発表のあった『京とれいん』は、梅田~嵐山間の臨時列車で運転される。1.  嵐山方面・・運転日:3/19(土...
JR貨物

【貨物】城東貨物(おおさか東)線でEF81-406が試運転を行う

城東貨物(おおさか東)線において、電気機関車が引き続き試運転を行っている。3月4日は、EF81-406が試運転を行った。撮影地:鴫野にて 撮影:岸辺の主様撮影地:城東貨物線 神崎川橋梁にて 撮影:管理人
JR西日本

日根野区103系が廃車回送される

3月5日、日根野区103系8両編成が、向日町→幡生間で廃車回送された。サハ以外の6両は元K607編成、サハ2両は元J415編成・J416編成の車両である。編成は以下の通り。←幡生 向日町→クハ103-136 + モハ102-664+モハ10...
JR西日本

207系が試運転を行う

3月4日、学研都市線で207系が試運転を行った。先頭車のパンタグラフは半分程度しか上がっていなかった。撮影地:鴫野 撮影:岸辺の主様提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
JR貨物

【貨物】DD51-837[吹]に『ありがとうDD51』ヘッドマーク掲出

3月3日、吹田機関区のDD51-837に、『ありがとうDD51』ヘッドマークが掲出されているのを確認した。これは、3月12日のダイヤ改正で吹田~百済間の城東貨物線・おおさか東線を運行する貨物列車の牽引機が、DD51・DE10から同区の電気機...
スポンサーリンク