Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
あべの・天王寺再開発ウォッチ

阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) 7月23日の様子

2011年07月23日の阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) の様子です。新館の上に何か建設されてるようです。西側の様子です。
南海電鉄

【南海】新型特急車12000系、試乗会を行う

7月23日、南海電鉄本線において、9月にデビュー予定の新型特急車12000系の試乗会が行われた。新型特急車は『サザン・プレミアム』という名称で、大手私鉄では初めて「プラズマクラスター技術」を搭載しているのが特徴である。試乗会は難波~羽倉崎間...
JR貨物

【貨物】2077レでDE10-1743[吹]が無動力回送される

7月17日の2077レにおいて、DE10-1743が無動力回送された。牽引機はEF66-132。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
JR貨物

【貨物】1182レでDE10-1081[岡]が無動力回送される

7月17日の1182レにおいて、DE10-1081が無動力回送された。*無動力回送区間は、安治川口~吹田間の模様。牽引機はEF210-153。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
南海電鉄

【南海】特急サザンに『NMB48』ヘッドマーク取り付け

7月16日、南海電鉄の特急サザンに、NMB48のヘッドマークが掲出されているを確認した。これは、沿線にあるレジャー施設『みさき公園』のイメージキャラクターをNMB48が務めているためである。ヘッドマークを掲出しているのは、指定席車の1000...
阪急電鉄

【阪急】祇園祭&天神祭のヘッドマーク掲出

阪急電鉄では、毎年恒例の『祇園祭』・『天神祭』にあわせて、ヘッドマーク掲出が行われる。デザインは昨年と同じで、神戸線・宝塚線・京都線の各路線を走る列車の先頭車に掲出される。掲出車両およびデザインの詳細は【レールファン阪急】を参照。掲出期間:...
京阪電鉄

京阪電車で3種類のヘッドマークを掲出

京阪電鉄では、7月1日(一部6月25日)より、様々なヘッドマークを各車両に掲出している。1.『フェルメールのラブレター展』  神宮丸太町駅最寄りの京都市美術館で、『フェルメールからのラブレター展』が開催されるのに伴い、3000系3編成にヘッ...
あべの・天王寺再開発ウォッチ

阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) 6月25日の様子

2011年06月25日の阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) の様子です。タワー館の高さは新館を超えました!下の階から外壁の取り付け作業が行われたようです。
あべの・天王寺再開発ウォッチ

阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) 5月31日の様子

2011年05月31日の阿倍野橋ターミナルビルタワー館(仮称) の様子です。クレーンが柱からずれています?!現在稼働中の新館と同じ高さ(12階?)まで立ち上がってきました。
JR貨物

【貨物】吹田機関区ハンドル訓練列車でEF64が無動力回送される

5月25日、吹田機関区~梅小路貨物駅で行われている吹田機関区ハンドル訓練列車の復路において、EF64-1008が無動力回送された。吹田機関区ハンドル訓練はDE10で行われているため、DE10+EF64という大変珍しい組み合わせとなった。撮影...
スポンサーリンク