Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

湖西線で臨時新快速が運転される

4月14日、湖西線で臨時新快速が運転されました。運転区間は、永原→京都間の片道となっていて、マキノ周辺の桜見物からの帰りに便利な列車となっています。車両は京都総合運転所117系で、原色塗装のS4編成が充当されました。幕はしっかりと『新快速』...
JR貨物

【貨物】2077レでEF81-29が無動力回送される

4月8日の2077レにおいて、EF81-29が無動力回送されました。牽引機は所定がEf66のところ、EF210-147。EF81-29の車体は色あせており、廃車の可能性があります。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
JR貨物

【貨物】8865レでEF64-1022が無動力回送される

4月8日の8865レにおいて、EF64-1022が無動力回送されました。牽引機はEF66-105?。撮影地:大津駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
近畿日本鉄道

【近鉄】南大阪・吉野線で『さくら』号運転+特急列車の増発

近鉄南大阪線・吉野線では、臨時快速急行『さくら』号が運転されています。運転期間は4/1(日)~4//20(金)で、大阪阿部野橋~吉野間を平日1往復・土休日8往復しています。臨時快速急行『さくら』号には、特製ヘッドマークが掲げられます。* 臨...
JR貨物

【貨物】JR東日本E657系K7編成が近車出場

3月27日、JR東日本のE657系K7編成が、近畿車両より出場しました。徳庵→勝田の経路で甲種輸送されています。牽引機は、徳庵~吹田間はDE10-1561号機、吹田~はEF65-1057。撮影地:徳庵駅にて 撮影:Tanabe(管理人)撮影...
JR貨物

【貨物】8865レでDE10-1503が無動力回送&&ワム80000が連結される

3月25日の8865レにおいて、DE10-1503が無動力回送されました。今回の積荷はワム80000型10両+チキ9両。牽引機はEF66-100番代。撮影地:石山駅~瀬田駅間にて 撮影:Tanabe(管理人)動画版はこちら
あべの・天王寺再開発ウォッチ

あべのハルカス  3月25日の様子

2012年03月25日のあべのハルカスの様子です。阪和線の美章園駅からのアングルです。
阪急電鉄

【阪急・大阪市交】大阪・兵庫各地から嵐山への臨時列車運転

阪急電鉄と大阪市交通局は、春秋の行楽シーズン恒例となった嵐山行きの臨時列車を運転します。『さがの』等のヘッドマーク掲出があるかは不明です。2011年5月14日に運転された 梅田行き快速特急『さがの号』 撮影地:淡路駅近辺にて 【レールファン...
阪急電鉄

【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2012年)

阪急電鉄では桜の季節にあわせて、先頭車への『さくら』ヘッドマーク掲出が行われています。これは毎年恒例の掲出となっていて、今年は3/21(水)~4/15(日)の間となっています。掲出終了間際になると、ヘッドマークを外しだすので、早めの撮影をお...
京阪電鉄

【京阪】13000系デビュー日決定&ギャラリートレイン運行

京阪電鉄の新型車両『13000系』のデビュー日が4月14日(土)に決定しました。同日より1年間、『宇治・伏見、水と歴史の、まちめぐり。』キャンペーンが行われます。このキャンペーンにあわせて、13000系ギャラリートレインが運行されます。車内...
スポンサーリンク