Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

JRグループ、25年3月16日にダイヤ改正

JRグループでは、2013年(平成25年)3月16日(土)にダイヤ改正を行います。★ 新幹線東海道・山陽新幹線新型車両N700A系が、山陽新幹線で営業運転を開始します。なお、東海道新幹線では、2月8日から運用開始するそうです。→オーディオサ...
近畿日本鉄道

【近鉄】50000系『しまかぜ』、試運転が行われる

12月22日、近鉄大阪線で、50000系『しまかぜ』号の試運転が行われました。試運転区間は上本町~賢島間。上本町の地上ホームへの入線は貴重な光景となります。撮影地:上本町駅 撮影:Tanabe(管理人)大和朝倉駅を通過する『しまかぜ』の試運...
JR貨物

【貨物】3092レでEF81-2が無動力回送される

12月15日の3092レにおいて、EF81-2が無動力回送されました。牽引機はEF510-18。撮影地:岸辺駅にて 撮影:Tanabe(管理人)横のプレート類は外されていた。廃車の可能性が高いですね。。。
京阪電鉄

【京阪】臨時快速特急『洛楽』号に、旧3000系が充当される

12月2日、京阪本線で運転されている臨時快速特急『洛楽』号に、旧3000系が充当されました。臨時快速特急『洛楽』号は、京都への観光客が多くなる時期に運転されています。最大の特徴は、往年の特急のように、京橋から七条までノンストップであることで...
京阪電鉄

【京阪】ヘッドマーク付き列車の話題

京阪本線では、様々なヘッドマーク掲出列車が走っています。1.中之島ウエスト「冬ものがたり2012」中之島駅周辺で開催されるイベント『中之島ウエスト「冬ものがたり2012」水と光のフェスティバルタウン』に合わせて、ヘッドマークを掲出しています...
JR貨物

【貨物】2077レでDE10-1717が無動力回送される

12月1日の2077レにおいて、DE10-1717が無動力回送されました。牽引機はEF210-17。今回の無動力回送の目的は不明です。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(管理人)関西では見慣れぬ色ですね。
近畿日本鉄道

【近鉄】「旬彩列車」運転される

11月23日、近鉄吉野線で『旬彩列車』が運転されました。これは、「旬彩列車で懐石料理を味わいながら秋の吉野路へ」ツアーの開催に伴うもので、懐石料理を味わいながら、車窓を楽しむことができるツアーとなっています。車両は、吉野線開業100周年記念...
近畿日本鉄道

【近鉄】「ウルトラマン列車」運転される

11月18日、近鉄南大阪・吉野線で、『ウルトラマン列車』が運転されました。運転区間は、大阪阿部野橋→吉野間の片道。車内ではウルトラマンとの記念撮影会などが催されていたようです。車両は6620系6626F(吉野線100周年記念ラッピング車)が...
近畿日本鉄道

【近鉄】朝日・五私鉄リレーウォーク号が運転される

11月18日、近鉄南大阪・吉野線及び大阪線・橿原線で、『朝日・五私鉄リレーウォーク号』が運転されました。これは、吉野山でハイキングイベントが開催されたため、参加者の便宜を図って運転されたようです。運転された臨時快速急行は、大阪阿部野橋~吉野...
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪市交】 23系使用の『フェスティバル列車』が運転される

11月11日、大阪市交通局四つ橋線・御堂筋線で『フェスティバル列車』が運転されました。これは、緑木検車場で開催された『おおさか市営交通フェスティバル』の目玉イベントの一つです。経路は緑木検車場~新金岡間で、四つ橋線用23系23601Fが起用...
スポンサーリンク