Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

【近鉄】「きんてつ鉄道まつり2025 in 高安」で1A系が展示される

近鉄1A系第3編成 近畿日本鉄道
記事内に広告が含まれています。

11月1日・2日、近鉄高安車庫において、「きんてつ鉄道まつり2025 高安」が開催されました。同時に五位堂検修車庫でも開催されていました(五位堂は都合により取材しておりません。ご容赦ください)。

近鉄発表

高安会場では、近鉄グッズの販売や最新型車両1A系の展示が行われました。

1A系の展示

展示された1A系です。外観上は、塗装が青色になった以外は、先にデビューした8A系と大きな違いはありません。ただし編成の向きが異なります。

近鉄1A系第3編成

写真は伊勢側から撮影していますが、1A系は伊勢側が電動制御車モ1A4形となります。

近鉄1A系第3編成

1A系ク1A4形の側面。一見8A系とは違いがなさそうに見えますね。車内の座席はL/Cカータイプのもののようです。ただ、床下を見るとなんと・・抵抗器が積まれています。

1A系ク1A4形の側面

ブレーキ抵抗器です。この令和時代の新車に抵抗制御?と思われるかもしれませんね。どうも急こう配区間が連続するためと言われています。

近鉄1A系ク1A4形に搭載される抵抗制御器

1A系ク1A3形。長距離運用に充当するため、お手洗いが設けられています。

1A系の側面表示器も8A系と同じです。

1A系の側面表示器

そのほか

▼鉄道模型走行コーナーが設けられていました。

▼JR500系カンセンジャーやシンカリオンのロボットみたいな、しまかぜのヒーロー風ロボットが置かれていました。近鉄アーバンライナーPlus8両の横を1両のレールバスが疾走していくのは違和感がありますね。

▼展示される1430系と15400系かぎろひ号。

タイトルとURLをコピーしました