8月13日は、南海電車を撮りに行きました。
まずは高野線岸里玉出駅へ。後ろから8000系重連の区間急行がやってきました。いつの間にか泉北線も入るようになっています。違和感がすごい。
高野線のお銀様こと6000系トップナンバー。
この日のお目当て、泉北5000系塗装変更編成が現れました。もともとのデザインがよいせいか、似合ってるようにも思います。サイドは1000系そのものですね。
6300系の快速急行。
後ろには6000系がつながっていました。
各駅停車で移動して浅香山駅へ。
先ほどの6000系+6300系が折り返してきました。
塗装変更された5000系。
6200系50番台。
お銀様こと6000系トップナンバー編成。
3編成しかいない6200系50番台を2編成も見れました。
側面ロゴが変えられただけの5000系。やっぱりこの塗装が一番ですね。
6200系4両編成。平日ダイヤは昼間14時台に千代田行きがあるんですね。
特急こうや号31000系。
6000系6両編成。泉北車と被りそうでした・・
簡易塗装となった5000系。この姿は短期間で見納めになりそうですね。
新運賃ラッピングの5000系。
6200系各駅停車。
6300系の区間急行。
7020系。新塗装がどのように施されるか気になるところです。
高野線の形式といえば、この2000系ですね。
ここまで撮ってなんばへ戻りました。
撮影日記をご覧いただきありがとうございました。