新着情報 『6』から始まる車両形式祭 恒例の 『6』から始まる車両形式祭を開催いたします。 対象車両は車両番号が『6』から始まる車両ならなんでもOKです! 例:60系・6000系・EF65型など 皆様お手持ちの『6』から始まる車両形式の写真を以下の掲示板にどんどんお寄せく... 2007.05.31 新着情報
JR西日本 JR東日本『せせらぎ』、京都へ JR東日本の485系改造ジョイフルトレイン『せせらぎ』が、北陸~湖西線周りで京都へやってくるとのことで撮影に行ってきました。 先頭車が1枚窓、おでこの部分が広いことや、屋上がかまぼこ型になっている点など、20系客車を連想させるのは私だけでし... 2007.05.30 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その10 ☆201系 8編成目となる、Tc201-67~の編成が運用を開始した。 201-67~の編成は、森ノ宮区に転属後青色4両+4両の組み合わせで活躍していたが、日根野区で留置され、その後姿を消していた。 この編成が登場したことにより、奈良区6連... 2007.05.28 JR西日本
JR西日本 EF58 最近EF58型は動いてるのでしょうか? 関東のほうでは『ロクイチ』ことEF58-61が動き回っているようですが、『イゴマル』ことEF58-150はさっぱりですし、東海所属の『ゲニニ』EF58-122は廃車前提、『イゴナナ』EF58-157は... 2007.05.28 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その9 ☆201系 ウグイス201系もいよいよ7編成目。 Tc201-136~の編成が運用を開始した模様。 5月22日の48A運用で目撃されている。 ☆103系 NS614編成(Tc253~248)が、6連から4連に短縮されている。 なお、中間車は... 2007.05.24 JR西日本
JR西日本 阪和線にクハ103-1~2の編成が現れる 先日惜しまれつつ森ノ宮から日根野区に転属したクハ103-1であるが、なんとクハ103-2および、元奈良区NS607編成の中間車と一緒に新編成を組まれたようだ。 ←天王寺 和歌山→ 編成:Tc103-1+M103-287+M'102-442... 2007.05.21 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その8 ☆201系 3月末現在でTc77・Tc122・Tc125・Tc138の4編成が稼動していたが、4月20日にTc119、5月にTc64が登場。 ☆103系 1. 姿を見せていなかったNS405編成(Mc2505-Tc127)が、3月27日に6... 2007.05.20 JR西日本
更新情報 PhotoDiaryに5/12の写真を追加 PhotoDiaryに5/12の撮影日記をアップいたしました。 近鉄南大阪線『葛城高原号』や大和路線201系・103系・221系の写真がたくさん! どうぞご覧くださいませ。 2007.05.12 更新情報