雑談コーナー 山陽新幹線『こだま号』のコンパートメントが予約可能に JR西日本は、山陽新幹線の一部の『こだま』号において、6号車~8号車の自由席を指定席に変更し、個室(コンパートメント)を予約できるようにすると発表しました。個室が予約できるのは、700系E編成(ひかりレールスター塗装)が使用される以下の3往... 2020.07.21 雑談コーナー
雑談コーナー 【貨物】1182レでDE10-1081が無動力回送される 専用貨物列車1182レ(安治川口→梅小路)において、DE10-1081が無動力回送されました。DE10が無動回送されたのは安治川口→吹田間です。牽引機はEF210-9。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(管理人) 2012.10.14 雑談コーナー
雑談コーナー 【京阪】旧3000系が25年春に引退 京阪電鉄の旧3000系(8000系8531F)が、平成25年(2013年)春に引退することになりました。引退に伴い、様々なグッズが発売されます。 2012.07.05 雑談コーナー
雑談コーナー 京阪電車で3種類のヘッドマークを掲出 京阪電鉄では、7月1日(一部6月25日)より、様々なヘッドマークを各車両に掲出している。1.『フェルメールのラブレター展』 神宮丸太町駅最寄りの京都市美術館で、『フェルメールからのラブレター展』が開催されるのに伴い、3000系3編成にヘッ... 2011.07.02 雑談コーナー
雑談コーナー 【阪急】9000系9003Fが箕面駅で展示へ 阪急電鉄の9000系9003Fが、箕面駅で行われるイベントで展示されることが分かった。これは、箕面駅の足湯『もみじの足湯』開業に伴うもので、当日は梅田→箕面間で臨時列車を運行する。箕面駅展示時間:12;30→15;30 (雨天決行)提 供... 2011.03.18 雑談コーナー
雑談コーナー 【阪急】観光列車『京とれいん』がデビュー 阪急電鉄では、3月19日(土)より京都線で『京とれいん』の運行を開始すると発表した。☆ 『京とれいん』の列車概要『京とれいん』の車両形式は、6300系6354Fである。列車コンセプトは『和・モダン』。車体には、京扇をデザインしたラッピングが... 2011.02.21 雑談コーナー
雑談コーナー 阪和線の撮影(223系2500番台ほか) 朝方は阪和線の車両を写しに行きました。 目的は223系2500番台と113系です。 続きを読むには、『続きを読む』のリンクをクリックしてくださいね。 2007.02.10 雑談コーナー
雑談コーナー 掲示板変更について 奈良電車区のみたまま・動向の書き込みは、今までメイン掲示板と携帯用掲示板に分かれていましたが、今回新たに掲示板を設置し、双方を統合しました。 新・奈良電車区掲示板→ 長期間にわたって分割させたままとなりましてご迷惑をおかけいたしましたことを... 2007.01.31 雑談コーナー
雑談コーナー Picturesの『南海電鉄・泉北高速鉄道』について Picturesの『南海電鉄・泉北高速鉄道』ページについてですが、2月上旬のグランドオープンを目指しております。これまでJRばっかりだったのを反省いたしております・・・m(_)m 2007.01.21 雑談コーナー