Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

JR天王寺駅配線工事 その29

記事内に広告が含まれています。

43.jpg
阪和線と環状線との交差部分ですが、旧短絡線を崩した跡にコンクリートの基礎らしきものが組まれています。一体何を作るのでしょう。
44.jpg
阪和線と大和路線の交差部分。保守基地関係の建物がいくらか建っていましたが、最後の一棟が取り壊されています。また、ショベルカーが整地をしています。
45.jpg
天王寺駅側に出来た銀色のドームですが、上から見るとこんな感じになっています。
気になるのは画面中央の架線柱とビーム。ドーム側は仮設の柱で支えられていますが、どこに本設の柱を立てるのでしょうね。


おまたせいたしました。俯瞰画像です。2560X1920のビッグサイズです。
今までの工事箇所に加えて、架線柱やビームの変化に注目してください。
俯瞰画像

コメント

  1. >< より:

    毎度毎度、おつかれさまです。
    一つ気になったのですが、阪和線からの検査車両は全て短絡線からになるんですね?
    ということは、営業時でない車両も含むため、短絡線は重要な橋ですね。

  2. Tanabe より:

    現在日根野~吹田の回送列車は、短絡線→大阪→森ノ宮車庫→大阪~という経路に変更されたようです。以前にも増して列車密度が高くなっていますので、早期の複線化を望みたいところです。

タイトルとURLをコピーしました