-
カテゴリー一覧
-
-
Monthly JR貨物
-
-
Recent Entries
-
-
Recent Comments
-
広告
-
2011年2月26日
城東貨物(おおさか東)線において、吹田機関区の機関車が引き続き試運転を行っている。2月26日は、EF200-901[吹]が試運転を行った。撮影地:平野~加美間(泥堂踏切)にて 撮影:管理人
撮影地:東部市場前~平野間にて 撮影:管理人
2011年2月25日
2月24日の2077レにおいて、EF210-146[吹]が無動力回送された。牽引機はEF210-18[岡]。撮影地:鷹取にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2月24日、ロングレール輸送が行われた。貨車はチキ12両編成で、行先は御着行きであった。新幹線レール輸送とのことである。牽引機はDD51-1183[吹]。撮影地:加古川にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2011年2月23日
2月22日の配1974レにおいて、EF64-70[愛]が無動力回送された。牽引機はEF66-126[吹]で代走であった。撮影地:向日町にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様 (ありがとうございます!)
2月23日の2077レにおいて、EF210-11[吹]が無動力回送された。牽引機はEF210-138[岡]。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
2月23日の8865レ~配1975レにおいて、EF64-74愛]が無動力回送された。*牽引機 8865レ・・・・・・EF65-115[岡] 配1975レ・・・・EF210-140[吹]*貴重な存在となったEF65一般型が牽引する8865レ。*撮影地:京都にて 撮影:岸辺の主様
*梅小路からの配1975レは、EF210-140[吹]が担当。*撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2011年2月20日
2月20日の2077レにおいて、EF200-17[吹]が無動力回送された。牽引機はEF210-104[岡]。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
1月16日の8865レ~配1975レにおいて、EF200-2[吹]が無動力回送された。8865レには九チキが9両連結されていた。*牽引機 8865レ・・・・・・EF65-118[岡] 配1975レ・・・・EF66-109[吹]*貴重な存在となったEF65一般型が牽引する8865レ。*撮影地:京都にて 撮影:岸辺の主様
*梅小路からの配1975レは、EF66-109[吹]が担当。*撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2月20日の3092レにおいて、EF81-35[富]が無動力回送された。牽引機はEF510-15[富]であった。撮影地:岸辺駅にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!
2011年2月15日
2月15日の2077レにおいて、EF64-47[愛]が無動力回送された。牽引機はEF210-148[岡]。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)