鉄道トピックス写真館撮影日記旅行・レポート特集サウンド&ムービー館運用情報コミュニティ

2008年3月27日

【南海】新型車両8000系 デビュー!

南海電鉄の新型車両、8000系が昨日より営業運転を開始した模様です。
方向・種別幕が白LEDでピカピカのステンレスとあって、『新型車両だ!』のオーラを周囲に放っていました。

昨年の千代田公開イベント以来の再会ですが、帯が入ったことで更に引き締まった顔になっています。最初は『だっせ~』と思っていましたが、かっこよく見えてきました。

扉の開閉チャイムは泉北の5000系と同じ、VVVFインバータは聞いたことが無い音。車内は新車の匂いがプンプン。

次は快晴の元走る姿を撮影したいです。

080327_nankai8000


080327_nankai8000.03.jpg


特製ヘッドマークも掲げられています。

080327_nankai8000.02.jpg

2008年3月24日

南大阪線で6821+6401のブツ4走る

今日近鉄の普通電車を待っていたところ、6821F+6401Fの普通電車が来たので撮影しました。
片や6年前にデビューし、未だに2編成しかいない『シリーズ21』のトップナンバーと、33編成を擁する6400系のトップナンバーがコンビだったのです。結構珍しい組み合わせだと思いますがいかがでしょうか?

080324_AY22_Mi01.jpg
080324_AY22_Mi01.02.jpg

2008年3月19日

銀河号の客車、回送される

3月15日のダイヤ改正で惜しまれつつ廃止になった、急行銀河号の客車が西へ回送されるということで、風雨の中撮影に行ってきました。本日より代替デジカメで、操作など慣れておりませんので、下手な写真になっている点はご容赦ください・・。

写真は尼崎と須磨で撮影。
尼崎での写真はブレブレで撃沈、須磨では普通電車にかぶられて編成写真が撮れませんでした・・。

080319_suma_kyakushakaisou.jpg

Mujiさん、ご一緒させていただいた皆様、お疲れ様でした。

2008年3月10日

奈良電車区103系・201系動向 その25

☆103系

1.森ノ宮電車区から、モリ18編成(クハ103-243~262)の6連が転属してきた。

編成:クハ103-243+モハ103-385+モハ102-441+モハ103-406+モハ102-562+モハ103-262
(EF68様ありがとうございました。)

同編成の転属により、奈良電車区の103系6連は4本になった。これにより、初期車であるNS606編成(クハ103-51~52)の動向が注目される。

08038_hirano_43M_243_262.jpg

2.3月10日、岡山区に貸し出されていたクモハ103-32~クハ103-585の編成が、吹田工場に入場しました。先日日根野区よりK604編成が岡山に転属しており、同編成と交代となる形で廃車になる可能性が高いと思われる。

080310.kishibe_Mc32-585.jpg

3.NS412(クハ103-211~クハ103-212)編成が吹田工場に入場しています。

080310.suita_Tc212-211.jpg

2008年3月 6日

日根野区103系が岡山へ

本日、日根野区103系が、岡山に向けて回送されました。

編成は、ヒネK604(クハ103-29+モハ103-310+モハ102-466+クハ103-30)で、女性専用車を含むユニットをカットし4両となっていた。

☆ 西宮駅で退避中

080306_hine103_kaisou.01.jpg

☆ 前面幕も抜かれ、仮の回送幕が貼られていました。

080306_hine103_kaisou.02.jpg

☆ 側面幕は抜かれていました。

080306_hine103_kaisou.03.jpg

☆ さくら夙川を爆音とともに通過する。

080306_hine103_kaisou.04.jpg

205-1000様、お疲れ様でした。

2008年3月 4日

森ノ宮区103系の幕交換進む

先日、奈良区201系の方向幕が新しいものに取り替えられていることを書きましたが、今度は森ノ宮区の103系でも取替えが進んでいるようです。

080304_7M_827-834.jpg


取り替えられたのは、モリ13(103系、クハ103-827~834)編成である。
種別の英字部分が緑地に黒抜きとなり、前面幕の『大阪環状線』が従来は2段だったのが1段になっている。

080304_7M_827-834.02.jpg

【南大阪線】不思議の国のアリス広告終了

近鉄各線で、志摩スペイン村の『不思議の国のアリス』広告車が走っていましたが、2月28日に南大阪線に乗車したところ、ラッピングされていた6625Fの広告がはずされているのを確認しました。掲出期間は1年だったようですね。 ちょっと寂しいです。

☆2月28日

0228_6625F.jpg

☆昨年12月30日

071228_alice.jpg

2008年3月 3日

【阪急】3月3日はひなまつり

本日3月3日はひなまつりの日・・・ですが、祝う人は家族には誰もいません・・。

3が続く日ということで、阪急3300系を出してみます。
万国博覧会が開かれた1970年ごろから製造された車両で、阪急京都線の中では最も両数が多い形式ではないかと思います。昔はもっと短編成だったせいか、編成内に運転台の跡が多く見られます。完全に撤去されたものもあれば、そのまま残っていたり。興味深いです。

製造されて30年以上が経過しますが、リニューアルされてまだまだお元気なようです。
丁寧な保守でものを大切にしている証拠でしょうね。

しかし、最近のダイヤ改悪で特急の停車駅が増えてしまい、3300系までもが特急運用に入ってしまいました。特急=6300系のクロスシート の固定概念があっただけに、ショックを感じております・・・。


3から始まる車両写真を募集中!

Hnakyu3300_LtdExp.jpg

2008年3月 2日

奈良電車区103系・201系動向 その24

☆103系

日根野電車区からクハ103-241~242の6両編成が転属してきた。

編成:クハ103-241+モハ103-383+モハ102-539+モハ103-384+モハ102-540+モハ103-242

これで奈良電車区の103系6両編成は3本となり、『おおさか東線』の運用に必要な3本が揃ったことになる。

080302_toubuichiba_42A_241-242.01.jpg
080302_imamiya_42A_241-242.01.jpg

また、幕の文字は奈良区標準のものではなく、森ノ宮区の車両と同じ大きさになっている。
JR難波行きの幕には、緑地に白抜きで『大和路線』の文字が追加されており、『おおさか東線』と誤乗を防ぐ目的があると思われる。

080302_maku_42A_241-242.01.jpg

1