JR西日本 【JR西日本】大阪環状線・ゆめ咲線の発車標の表示変更 JR西日本では、大阪環状線・ゆめ咲線の発車標の表示を、2月6日から変更しています。 103系・201系が引退した後、乗車位置を示す記号は3扉を表す△印で統一されていました。 2月6日からは、列車により車内設備やサービスの違いを知... 2021.02.10 JR西日本
中小私鉄 【阪堺】阪堺線恵美須町駅の工事の様子 旧駅構内は・・・ 阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅が、2020年2月1日(土)より新駅舎に移設されました。 これは、一昨年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的としています。 これにより、191... 2020.12.28 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】恵美須町駅新駅舎供用開始 阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅が、本日2月1日(土)より新駅舎に移設されました。 これは、一昨年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的としています。 恵美須町駅新駅舎・駅構内 ▼新... 2020.02.01 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】恵美須町停留場が、 2020年2月1日(土)より新駅舎に移設へ 阪堺恵美須町駅が移設されます 阪堺電気軌道では、阪堺線恵美須町駅を2月1日(土)に新駅舎に移設すると発表しました。 これは、一昨年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的としています。 ... 2020.01.08 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】阪堺線恵美須町駅の工事の様子 新ホームの屋根が塗装される 最近、阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅の2番線が使用中止になり、駅周辺で施設工事が行われています。12月7日に記事を書いた際は、新ホームに屋根を設置していました。最近様子を見に行くと、その新ホームの屋根が白く塗装されていました。堺筋からのホーム... 2019.12.26 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】阪堺線恵美須町駅の工事の様子 新ホームに屋根が新設される 最近、阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅の2番線が使用中止になり、駅周辺で施設工事が行われています。 11月24日に記事を書いた際は、上り線の線路を短縮してその部分に新ホームを建設していました。 建築中の新ホームの様子は・・... 2019.12.07 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】阪堺線恵美須町駅の工事の様子 駅移転か? 最近、阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅の2番線が使用中止になり、駅周辺で施設工事が行われています。 10月13日に記事を書いた際は2番線が使用中止となり、ダブルクロスポイントの一部が撤去され、その手前で複線から単線になっていました。 一体何... 2019.11.24 中小私鉄
中小私鉄 【阪堺】阪堺線恵美須町駅2番線が使用中止される 最近、阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅の2番線が使用中止になり、線路配線も変化しています。阪堺電車の駅で線路配線が変化するのは、上町線の住吉~住吉公園駅間の廃止以来のことです。2番線が使用中止になったのは8月上旬の模様で、ロープで立ち入り禁止に... 2019.10.13 中小私鉄
鉄道関係 2005年12月17日 桜島線・環状線の103系と201系、大阪駅他 JR天王寺駅の大阪環状線ホームに下りると、偶々201系@ブルーが入ってきたので、それに乗って安治川口まで行きました。桜島駅から折り返してくるのを待ちます。 まずはモリ21編成(クハ103-249~250)です。 横に止ま... 2005.12.17 鉄道関係