【京都市交】\お家で見るっ/地下鉄のバックヤード探検!の開催について
- 地下鉄車両の床下や天井,運転席,保線車両など,普段は見ることができない地下鉄の裏側
- 地下鉄の車両やレールの点検・整備,車両やレールの搬出入などの様子
- 懐かしの市電車両や開業当時の様子 など
2020年10月21日
2020年8月20日
2019年2月10日
2019年1月28日
2018年8月16日
2018年4月 7日
2017年2月11日
2015年8月13日
2009年2月14日
2008年4月 3日
スルッとKANSAI加盟各社共同で、この時期恒例の『スルッとKANSAIスタンプラリー』が行われています。兵庫・大阪・京都・和歌山の各府県にある私鉄駅・バス停をめぐってスタンプを集めるわけですが、このイベントは過去2回参加しましたものの、景品が当たったことはありません。貰うためには何かコツとかあるのでしょうか・・・
今回の22箇所あるポイントのうち、一番大変そうなのは『和歌山バス海南出張所』。和歌山市駅よりさらに南になります。JRきのくに線海南駅からバスに乗るほうが早そうな感じがします。あと、京都市営地下鉄東西線が延伸したそうで、延伸区間の駅がポイントに入っています。(さすが)
というわけで、景品が当たるかどうか判りませんが、ぼちぼち攻略していきたいと思います。
あと、これだけ巡って大変!という方へお勧めの切符があります。それは、
『スルッとKANSAI3DAYチケット』!
スルッとKANSAIに加盟している会社・バス線(一部除く)に3日間で5000円で乗り放題なのです!ラリーが終わる5月11日まで使えるので、是非とも活用したいですね。