タグ「配給輸送」 の検索結果(1/5)
2020年3月14日
2020年1月11日
2019年10月26日
2019年9月14日
2019年1月20日
2018年2月 3日
2017年12月25日
日根野区205系が、奈良区から回送される
12月24日、奈良電車区(吹田総合車両所奈良支所)に留置されていた205系HH404編成(1004)が、京都総合運転所に向けて回送されました。
(Twitter情報によりますと、本日も残りのHH401編成(1001)も同じく回送された模様です。)
2017年1月 9日
2016年5月 9日
配6550レでEF510-510が無動力回送される
5月8日、配6550レ(富山機関区→吹田機関区)で、EF510-510が無動力回送されました。
牽引機は、EF81-726[富](富山機関区開設50周年記念ヘッドマーク掲出)でした。
EF510-510は、元寝台特急カシオペア号の牽引機関車で、定期運用終了に伴い富山機関区まで回送されていました。
吹田機関区で、側面のシールなどを撤去すると思われます。
2016年4月10日
2015年2月15日
クハネ581-35が配給輸送される
2015年2月14日から15日にかけて、吹田工場(吹田総合車両所)→向日町操~梅小路間で、581・583系クハネ581-35の配給輸送がありました。この車両は京都鉄道博物館へ展示される予定で、鉄時代の塗装に塗り直すなどの整備をしていました。
今回の編成は、クモヤ145が2両連結で牽引しており、クモヤ145-1052+クモヤ145-1009+クハネ581-35でした。
2/14 吹田工場→向日町操
千里丘駅にて。夕闇せまる中、配給輸送の様子です。
配給輸送される583系。
(真っ暗な写真でごめんなさい)
583系の検査表記。
2/15 向日町操→梅小路
向日町駅を通過する配給輸送の様子と、駅員さんのていないな注意放送を収録しております。
2014年11月 2日
2013年2月10日
2013年1月13日
2013年1月12日
2012年10月14日
2012年7月28日
2012年7月15日
2012年6月13日
2012年6月13日